2018年6月香港旅行(3) 香港国際空港のPlaza Premium Lounge(アライバルラウンジ)
プライオリティパス保有者が利用できる、HKG空港ターミナルビルにあるアライバルラウンジをご紹介。
香港国際空港には、ぼぼ定刻通りに到着。さすがに南国らしく、真夏の日差しが照りつけていました。
入国審査の待ち行列に並んで数十分、無事に入国審査を終えて、出口ドアの手前にあるeチャネル窓口で、現在使用しているパスポートにeチャネルの登録を行ってもらいました。
私はユナイテッド航空のプレミアゴールド(スターアライアンス・ゴールド相当)メンバーなので、香港eチャネルの登録資格がありました。
本当に資格を有しているかどうかの証明をするために、有効期限が明示されているマイレージメンバーカードの提示を求められましたが、ユナイテッド航空ではプラスティックのメンバーカード送付を廃止しているので物理的なカードを持っていません。そこで、スマホのアプリで電子的にカードを表示させて係官に提示することで、OKを貰えました。
係官は、スマホの画面をコピー機のスキャナーに通して控えを取っていました。顔写真を撮ったりして、手続き自体は十数分で終了し、無事にeチャネル登録を済ませることができました。これで、パスポートの有効期限内であれば、次回香港入境手続きが簡単になると思います。
いったん外へ出てしまうと、このように一方通行で中へ戻ることが絶対にできません(すぐ近くに警備の係員がいたので捕まってしまうと思います)ので、eチャネルの登録をしたい場合は外へ出る前に手続きするよう注意しましょう。
出口ゲートの近くには、香港市街への列車チケット売り場がありました。
無料で通話ができる公衆電話も設置されていました。
到着ターミナルのロビーにある銀行ATMで、現地通貨の香港ドルをキャッシングして、オクトパスカードを購入。
まだ少し時間に余裕があったので、市内へ行く前に空港で少し腹ごしらえをしようと、非制限エリアにあるラウンジへ立ち寄ることにしました。
Plaza Premium Lounge (Arrivals, Terminal 2)
こちらのラウンジはプライオリティパスと提携しており、プライオリティパス所有者であれば無料で利用することができます。
自分の場合は、受付でアメックス・プラチナカードに付帯するプライオリティパスを提示して、無事に入室することができました。
ラウンジに入ると、座席に荷物を置いてビュッフェエリアを探索することに。
厨房コーナーでは、シェフにオーダーしてワンタンメンを作ってもらっている人もいました。
パンやサンドイッチなどもあります。(ピンボケですみません。)
結局、こんなアイテムを取ってきました。
ラウンジ内をちょっと歩き回って、どんな設備があるか探検してみました。
シャワーブースが並んでいるようです。
奥の方には、マッサージを受けることができるブースなども設けられているようでした。
落ち着いて休むことができたので、ラウンジを出て連絡電車で市内へ向かうことにしました。
この記事へのコメントはありません。